柔軟性を引き上げるヨガ
柔軟性を引き上げるヨガ

柔軟性を引き上げるヨガ

柔軟性は後からついてきます。

次の点に注意して、行いましょう。

1. 呼吸を最優先に
常に自分の呼吸を見つめましょう。普段どおりの呼吸ができていないときは、無理しているとき。強度を下げてゆとりのある呼吸に戻して。

2. 基礎的な体幹の筋力をつける
体の中心である体幹の筋肉を鍛えましょう。体幹部が強く安定してくると、腕や脚が開きやすくなり、柔軟性アップにつながります。

3. 立位&うつ伏せ・ 仰向けポーズ はじっくりと
体が硬い人にとって座位はきつい姿勢です。不要な緊張が入りにくく、骨盤が立つポジション「立位・うつ伏せ・仰向け」はリラックスして無理をせず、楽しんで行いましょう。

4. バランスポーズでヨガの醍醐味を味わう
柔軟性よりも筋力が物を言うバランスポーズは、体がかたい方でも楽しめるのでおすすめ。バランス力だけでなく体の調和もとれてきます。柔軟のポーズと組み合わせて行いましょう。